おみそ汁入門
おみそ汁は大豆のたんぱく質も含まれ、野菜や海草などもとれるのでなかなかあなどれない一品です。
具材を変える、お出汁を変える、お味噌を変えると色々変化します。 ここでは鰹節で出汁を簡単にとる方法で大根とカイワレと油揚のおみそ汁を作ってみましょう。
材料を小さめに切るので時間をかけて煮込む必要がありません。分量・火加減は目安ですから参考程度で大丈夫です。

準備する物
お鍋又・お玉・みそこし・(ザル)
まな板・包丁
削り節(荒めのもの一掴み)・味噌(1人前につき大匙1きらい・好みで加減)
大根・カイワレ・油揚(それぞれ好みの量・ただしお椀に収まる量)
出汁をとる
●作りたい分量の水をお鍋に入れて沸かします。 (最初はお椀で計ってみてもいいかも。 作るお鍋を決めておけば目分量でこのくらいというのが大体決まってきます。)
●沸騰したらみそこしを入れてその中に削り節を一掴み投入!火を消して5〜10分置いておく。
●みそこしを上げて中の削り節を捨てればお出汁のできあがり。 (ここが面倒ならばインスタントの出汁または出し入りのお味噌を使いましょう。インスタントだしは粉末をお湯に投入するだけ)
具材を切る
●油揚は油抜きという作業をします。ざるに乗せて熱湯をかけます。これで余分な油を落とします。 幅を半分に切って5ミリくらいの細切りにする。 1人前4分の1枚くらいもあればいいので残りはラップに包んで冷凍庫へ。 1回分づつに分けておくと次回そのまま使えます。
●大根は皮をむいて薄いいちょう切り、またはマッチ棒よりやや太めくらいの千切り
●カイワレは洗って根元を切り落とす。
具材を煮る
●だし汁に大根を入れて火にかける
●煮立ったら油揚を入れる。(カイワレは味噌の後)
味噌を入れる
●具材をいれて再び沸騰したら一旦火を消します。
●出しガラを捨てたみそこしを通してお味噌を入れる。
みそこしを使わないとお鍋のそこに味噌が固まっていたなんてコトが起こります。 最初は少なめに入れて味を確認しましょう。足りないところに追加するのは簡単です。
●好みの味になったら火をつけてカイワレを入れます。煮立ってきたかなと思うところで火を消して出来上がり。
けんちん汁
トン汁
簡単お吸い物
簡単スープ
随時更新予定!
具材の話し
お味噌の話し